top of page
検索

2024〜2025年

  • 執筆者の写真: 緑乃
    緑乃
  • 1月2日
  • 読了時間: 8分

気づけば2025年になっていました🌅

今年初めて食べたものはヨーグルトでした。

そして今は、昨年駄菓子屋さんで買ったミックス餅を食べながら記事を書いています。


記事を書く前に、過去のブログをひと通り読み返してみましたが、

かなりギリギリを攻めたフリーダムな内容で笑ってしまいました😹(笑えない)

本記事も出だしからフリーダム全開ですが…

毎年恒例1年のふりかえりと今年やりたいことを書いていこうと思います。


〜目次のようなもの〜

①2024年ふりかえり-仕事-

②2024年ふりかえり-趣味-

③2024年ふりかえり→2025年-イラスト活動-

④2025年やりたいこと


①2024年ふりかえり-仕事-

2024年も引き続き、転職せず仕事を続けられることができました。

Twitterにも色々とつぶやいていたのですが、昨年も面白いことだらけでございました。


職場の人はみなさんやさしく面白いので問題ないのですが、

やはり一人あたりの仕事量が見合っていないのではor一度落ち着いて…特に上司という感じでした。🥲

上司の確認が期日より遅れることで、私達の仕事も遅れる→別部署の関わりある人もお怒り😡ということが何件もありましたね…。いやもうお怒りを通り越して「ああまたね」という感じ。

周りのみなさんも上司に質問や確認をするので、最早病院の診察待ち状態。

はい、次は〇〇さ〜〜んのような。

この状況を改善させたいがために、もっと上の人とも話し合ったのですが

やはり何もしてくれず&改善されず2024年が終わりました。。

そのため、状況が改善することにはもう期待はせず、

自分が余裕を持って作業できるよう引き続き集中することにしました。

周りはドタバタ、私は静かにPCをカタカタ…な状態です😹

定期的にお姉さんに現状報告という名のランチをするのも、

日々の楽しみになりつつあります。


入社当初は自分の案が通らずでしたが、

今はほぼ自分の案が独走している状態です。(それも決してよいとは言えないと思うのですが…)さらに年明け以降はもっとその状態になりそうです。。😇

もちろんコスト・仕様・納期面でペンディングになったこともありましたが、

昨年は会社のヒット商品と言えるものを世に出すことができました。

この時は、ペンディング案件の代替えとしてキツキツスケジュールの中進めたものでした。

SNSで想像以上に好反響を頂き、品切れ、再生産、品切れ、転売、個数制限…のようなわちゃわちゃした状態でした。

まさかここまで動くとは、誰も想像していなかったため嬉しい悲鳴でした。


無茶ぶり案件・差し込み案件が出てくることはもう仕方がないのかなと思います。

色々なことに対して振り切っています。

ただ仕事内容自体は私は嫌いではなく、

自分のためになっていると思っているので、

辞めずに続けることができたのかもしれません。


仕事で描いたり作るものと、趣味で描いているイラスト、

ターゲット層が近しいからかお互いに活かせられることが多いので、

そこが続けられる一番のポイントかもしれないです🔥



②2024年ふりかえり-趣味-

お楽しみ趣味のふりかえりです。

昨年は大きく分けるとポケモン、らく魔女、リボーンのトリプルパンチでした。👊👊👊

一昨年はらく魔女にどっぷりだったわけですが、その隙間になななんとリボーンが入ってきました。

リボーンは当時アニメが放送されていた時、内容を理解せずただただ雲雀さんがかっこいいという理由でちらちらみていたように思います。

友達が漫画を持っているのを羨ましがりつつ、買えずにいた自分もいました。

2年ほど前にしっかりアマプラでアニメをみ、ムック本を読みどっぷりはまった作品でした。

昨年天野明展が開催され足を運んだことで、再熱🔥しました。

とにかくキャラクターたちがかっこいい&個性豊か&やりとりが面白いんですね。

キャラソンや声優さんのラジオ、コンサートなどの幅広い供給も…YouTubeやニコニコ動画で色々観たり聴いたりしています。(現在進行形)

TVerで7月〜11月の間アニメが10話ごとに入れ替わり更新されていたのですが、

1話たりとも見逃さずチェックしましたよ…😹

また、毎月何かしらの新グッズやポップアップ情報が発表されていて

アニメも原作も終わっているのにすごい😳となりました。

しかも新規描き下ろしばかりなのがすごいです。

アニメ2期の期待もしてしまいますよねこれは…。

今年も天野明展が開催されるとのことで、

まだまだ熱は冷めないかな…というところです。


らく魔女ですが、2024年も公式が動いていた…(感動🥲)という印象でした。

春には待望の新刊が発売され、仕事終わりに買いに行き、見つけた時の喜び…だいぶ歳を重ねてしまいましたよ…ずっと待っていました🥲となりました。

作中フウカちゃんたちが大人になるシーンがあって、

心にじ〜んとくるものがありましたね。

夏には展示、秋には周年ポップアップと嬉しいイベントを開催してくださりありがとうございました🥲

さらに今年また新刊が出ると発表がありました。

またわくわくする冒険が読めるんだと思うと本当に嬉しいです。楽しみだ〜〜🥳🌟


ポケモンは変わらず一番長く好きでいるコンテンツです。

昨年はゲームの新作がなかったですが、それでもポケモンに生かされているなと実感する日々でした、、😹

今年はついに新作が出るので今から楽しみです。

ポケモンプレゼンツで新情報公開かな〜〜♪


2024年全体をふりかえってみると、一番は「運がよかった」だと思っています。

私は些細なことでも嬉しいと感じやすいタイプなんだなと思います。

ゲーム内で色違いに遭遇したり、ほしかったカードやグッズが当たったり。

特にガチャガチャで一番ほしかったものを、一回で当てたことが多かった気がします😹

あとはかぶらずコンプリートしちゃうなど。地味にすごくないですか…。

そういった出来事が毎月のように起こっていたように思います。

そして早速1月1日も上記のような嬉しい出来事が2つもありました💫

今年も強運が好調だと嬉しいですが、どうでしょう。。😆



③2024年ふりかえり→2025年-イラスト活動-

イラスト活動については、今までで一番絵を描くことができた年だったのではと思っています。(体感ですが…)

そして、新たなご縁が多く生まれた年でもあったと思っています。


お仕事では、2023年にお世話になったお取引先様からのご依頼の発表や、

今まで経験したことのないご依頼もお受けすることができました。

特に声優様のフラワースタンド企画では、ご本人様と自身のイラストが一緒に写った写真も拝見しました。企画されたみなさま、ご依頼主様にも多大な感謝でした🙏

また、イラストの商品化・店舗販売という貴重な経験もさせて頂きました。

一昨年はSNSで拝見していたR11R様にもお声がけ頂き、憧れの展示にも参加することができました。一つは残念ながら開催中止となりましたが、選出されたことを非常に嬉しく思います。

そして…数年前から掲載されることを一つの目標としていた『ILLUSTRATION』シリーズの掲載。お声がけ頂いた時はもう頭の中が真っ白になりました。えっ本当に…なぜ…嬉しい…なぜ…ありがとうございます…なぜ…という色々な思いがぐるぐるでした。






ご恵贈頂いたときは、その重みに圧倒されました。

そして表紙がとても美しい…箔押しの文字と紙質もとてもマッチしていて良いです。


さらに発売日には本屋さんに足を運び…



ちゃっかり特別版を購入。こちらは飾る用として…。

お店に大々的に展開されていたのと、レジにも特別版が山積みになっているのを見ました😳


後日友達が購入した写真を報告してくれたのも嬉しかったです😿


改めましてこのような機会を与えてくださった関係者のみなさまにも感謝申し上げます。



一人っ子ということもあってか、幼少の頃から一人遊びの中に入っていたのが今現在まで唯一続けている絵を描くことです。

描くことをやめた年はなかったのではないでしょうか…。

SNSが普及していない小さい頃は、裏紙や自由帳にたくさん描いていました。特に誰かに見せるわけでもなく。

そのくらい自分にとって絵を描くことは楽しいことで、描くことは自然なことでした。

創作活動を始めたのは高校生ぐらいからだったと思います。

初めは今よりも鮮やか・原色に近しいパキッとした塗りでした。

今の職場でイラストやデザインを作り始めたくらいから、

淡い雰囲気に変わっていったように記憶しています。


今はSNSが普及していて、数年前までは考えられないくらい多くの人に絵を見て頂けるようになりました。普段から見てくださっている方々、コメントしてくださる方々、本当にありがとうございます。

少しでも自分の絵でわくわくした気持ちや、癒しなどを与えることができたら…と思います。

これからも時間の許す限りは、絵に時間をたくさん使いたいです。

自分がその時に描きたいもの、色、モチーフなどを大切に楽しく表現していきたいです。



唐突なお気持ち表明になってしまいましたが。。

まとめると、楽しく描くことが一番ですと言いたかった😹

また、日頃から絵を見てくださっているみなさまにも大感謝です。



④2025年やりたいこと

ようやくここまで辿り着きました…ゼエゼエ。


今年やりたいことは、今思いつく限りは以下になります。


・月一アイコン継続

・月一創作イラスト継続

・版権イラストもっと描きたい

・コミティアに出る

・新しいと思えるグッズを作る

・展示会参加

・定時あがりを継続

・読みためている本の消化、新しい小説に出会う、読書の時間を増やす

・定期的に身の回りの整頓(かなり重要🔥)

・もう少し…サイトこまめに更新しても良いのでは〜〜


こんなところです💨

もしここまで読んでくださった方がいらっしゃたら…すごい…ありがとうございます🍵

文章ところどころおかしいと思いますが、

あたたかい目でどうぞよろしくお願いいたします。


2025年も健康第一に、楽しみます🙌

 
 
 

最新記事

すべて表示
2023年〜2024年

一年に一回の更新が恒例となっております。 今は絶賛冬休み中ですが、残すところあと一日という現実です。。 今年のお休みは長い10連休でした。 色々と書きたいことがあるので、目次風にまとめてみようと思います…。 ●2023年まとめ ①仕事 ②趣味 ●2024年やりたいことなど...

 
 
 
2022年

1年に1回更新が当たり前になったブログです。 2022年もあっという間に過ぎ去って、 あと数分で2023年になります。 またざっと今年を振り返ってみます。。 仕事は、「脱・残業の日々」につきました😹 昨年は終電近くまで残業が当たり前でした。...

 
 
 
2021年

1年に1回の更新と化している…。2021年もあと数時間で終わりですよ🙀 日付変わる前に今年の振り返りを…。 今年は、昨年以上にあっという間な1年でした。 (いつも同じこと言ってますが) 仕事では自分の所属している部署の上司が全員いなくなり...

 
 
 

Comments


bottom of page